+147,640円。円安進む。あっさり107円突破。ちょっとドル騰がりすぎではないかい。チャートみると見事な右肩騰がり。
騰がった理由がわからない。ドルショートが多かったせいなのか。
今日は、慾をかきすぎたのが、敗因の一つ。相変わらず雑なトレード。いつものことなので、
閑話休題:しかし前にも書いたが、在宅だとマジ金遣わない。
1920~30年代の大恐慌の原因の一つに「貯蓄の逆説」があるという。より徹底して節約し、金利が低くなり、国家についても家庭においてもそうするならば所得はより大きく下がることになるであろうbyケインズ(ほんとこの人は天才)。
消費に回されない過剰な貯蓄 ← 不景気の要因。
世の中に金が出回らないとデフレになるし、恐慌になる。いっそ 貨幣に期限を設ければいいと思う。でもいまの時勢だと使う場所がないけど。
しかしこういう時こそ ケインズ大先生の言葉を噛みしめたい(ワイ的には保存しておきたい)。
・デフレだと早晩、大幅な金融緩和が行われる(まさに日本で的中!)
・世界が終わるのではないかということ心配は、そういったことはヘッジしようないから気にしても仕方がない。
・もし売り払えれば回復がやっと始まっても大幅に乗り遅れ、完全に取り残されるだろう。今後回復しないなら、何をしても無駄だ。
・回復に乗り損ねるのが考えられる最悪の事態である。
・すべての投資家が売り急ぐなら下落の悪化は免れないが、私は躊躇する。売却せずに保有を続けるべき時期があると考える。
これを言った時は、米では四人に一人が仕事がなかった大恐慌の時代でみんな売り払えの大合唱。 で結果はというと、途中 ※大打撃をこうむるも 最終的には大きく報われることになる。※けっこう痛恨の一撃だったようですが。
でも今は株は結構戻っているんで。絶好の買場とは言えない(T_T)。今日も本当に強かった。買いたいけど お得感がでていない。
o106.87 h107.77 l106.77 e107.67 値幅1円。しかし高値107円77銭て ( ゚Д゚) スゲエ。