投機(fx)18年6月15日(金)

+44,320円。今日もドル高安定。米国経済も順調なようで、この傾向が続くのかなぁ。でも いろんな可能性があることは 常に気をかけたい。

金融緩和 日銀は続行。米国、欧州は緩和縮小に動いているのに。緩和の時もだが、日本は1歩どころか、4歩5歩遅れて行動する気がします。物価上がってこないとのことだが、ワイの実感としては結構上がっている気がするけど。

値上げと実感させない日本企業の 姑息な 工夫もあるんやなかろうか← 関西人のワイですが、大好物の納豆を例に挙げると ← 子供の頃はもっと量が多かった気が。 値段同じでも量を減らせば、実質値上げでしょうに。

2%の(インフレ)物価高が続けば現金の価値は40年弱で半減。3%だと24年。 貯金大好きな日本人はこのことに 気づいているのかな。

正直インフレがいいのかデフレがいいのか よく分かりません。
(年金受給者の方は間違いなくデフレがいいでしょう。社畜にとっては給料上がらなければ、デフレは実質賃上げです。給料上がっても物価も同じ上げ幅だと、賃上げとはならず、何も変わらない)

でもインフレは 国の借金にとっては超◎。

物価が上がらない←個人的には、もともと日本は諸外国と比べ物価が高すぎたのが、ようやく、マトモになっただけの話と思いますが如何でしょうか。

ドル円 st110.615 〜 L110.391 〜 H110.902 end1110.66。 値幅円51.1銭

 

スポンサーリンク
レクタングル広告大
レクタングル広告大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告大