投機(fx)18年6月8日(金) と 何故か 今更 2016年fxの反省(教訓)

+119,810円。 (ドルに対して)円高進む。出張帰りの新幹線 車中では、本を読むのが 楽しみなのだが、今回はトレードに夢中になってしまった。時間経つのは あっと言う間 に感じた。相対性理論ですな。

しかし、車内は勿論 トイレや公園、店内 等 電波が届く場所なら どこでも、しかも24時間 取引できる のは 凄いことです。(いいこと ですよね?????)

これだから トレードジャンキーが 増えるんやろうな。 ワイはTVゲームしないので、下手なこと言えないが、ある意味 TVゲームに 近いとこあると思います。

【ただ、投機を推奨している訳では 全く全くありません(本当に真剣に言います)。※かなりの資金が ないと 退場になる確立が非常に高いです。プロでも 大きくやられることも しょっ中です。 また 予想斜め上の動きをしやがるので、精神衛生上 よろしくないです←これが一番 重要かな) 損しても平然としていられる方なら向いているような気がします(←あくまで個人的見解です】

※もしやるとしても 最初は ごくごく 少量 がいいと思います(20円以上 動いても 追証かからない水準 )
2000年以降のドル円 これの下段あたりに年間変動幅がでています。

←今回 調べましたが、あらためて みると 怖くてちびります。  
そうそう ワイが ○千万円 トバしたのは、トランプ 選挙の年。 

円高予想が的中。 利確後、しばらく様子見(その年の目標は稼いでいたのでやる必要なかったのに)今度は 円安に向かうとみて ポジったが ←途中で(ピラミッデイングの最中) 間違って ドル売りポジをとってしまった(誤発注)

さっさと処分すればいいものを ミスを認めたくなかったのか、 ナンピンを積み重ねて(途中一服するはずやろと)、なんと その年の利益まで 吹っ飛んだ。 まさか あの短期間で 118円まで いく とは。 

いま 思うと なまじ 予想があたっただけに 頭に血がのぼったんだろうと思う。結局 次年度、円高で 戻ったけど(当然 処分後ですよ。指を咥えてみているだけだったが、ここは不思議と腹は立たなかった。なんでだろう← 心が折れていたんやで)

ということで 非常に怖い 理不尽な世界ですよね(逆恨みなことは 自分がよ〜く分かっています)

その時の教訓: ・誤発注は、気づいた時点で直ぐに処分すること。 ・数量注意  ・思い込み(願望と一緒にしない) ・辞め時の判断、決断力。 ・当初 決定したことを守ること(欲ばらない)

でも いまだに 守られていないのもある。
・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・。

■ドル円 st109.69 〜 L109.17 〜 H109.85 end109.53。 値幅0円68銭


 

スポンサーリンク
レクタングル広告大
レクタングル広告大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告大