+64,130円。いやぁ 濃い1週間だった。今日は、控えめにトレード。目標 設定3万円。幸運にも早い段階で達成したので、画面は努めて見ないようにした(そういや連休なんやで)
今日はメチャ風が強かったですね。ウィンド日和。
気づけば連休ライフが残り2日。欧州のように、長期休暇(1ヶ月は欲しい)は必要と実感(絶対に生産性が高まると思う)
日本(ワイのことです)は、ダラダラ働く風潮あると思う。(勿論、そうではない人々が沢山いるのは承知していますが、一般的に)
皆様はどう思いますか。
何かの本にありましたが、日本では:
まとまった休みになるとどこも混雑し、料金も高いため、短期間に多額のお金を使い、さっと帰る「金銭消費型」
仕事ではダラダラ働く「時間消費型」
これを逆にしないとだめですね(最近は変わりつつあるので喜ばしい限り)
為替:5月はどういう動きになるのでしょうかね。(予想はしていますが、迷惑かけるのもアレなんで書けません。外れること多いし)